歯ぎしりの鬼

こんにちは!

医療法人社団朋有会 山本歯科クリニックの歯科衛生士 佐々木です🍀

11月も末になりましたけど、何だか春みたいな陽気が続いていますね〜

でも、出かけるのはちょっと・・みたいなモヤモヤする毎日ですね。

映画ぐらいは行こうかななんて思ってますけど、映画館てどうなんでしょうね。

今流行りの鬼滅の刃見たいんですよね〜

最近、漫画を借りて読んで動画も見て(まだ途中までですけど)、面白いなと思ったので、映画やっているうちに行きたいと思います!

まだ途中までしか見ていないんですけど、ガチガチガチガチ歯ぎしりをする鬼出てきませんでした?

人間だった頃の癖だと炭治郎が言ってましたね。

かなりひどい歯ぎしりじゃない?と、ちょっと笑っちゃいました😆

でも、鬼になってまで癖が取れないというのは、確かに!!

それぐらい厄介な癖ですよねある意味。

患者さんの中でも、プラークコントロールは上手でもなかなか力のコントロールができずに色んな症状に悩んでいらっしゃる方もいます。

そういう方達はやはり歯ぎしりやくいしばりなど、無意識にしてしまっている癖が原因だったりします。

長年の癖ですから、なかなかなおりませんよね。

でも、日々意識してもらい、歯をなるべくくっつけないようにする!というのがその方の癖になってもらえたらいいんですけどね。

お仕事に夢中の方も、鬼滅に夢中になっている方もギシギシギューっとしていないか気をつけてみてくださいね!!

 

 

 

2020年11月24日(火)