こんにちは!
長野県安曇野市穂高の医療社団法人朋有会 山本歯科クリニックの歯科衛生士 渡邉です🎋
ますます暑くなってきましたね〜
最近は外出時に感染防止のためにマスク着用が必要になって、熱中症も心配ですよね😷
熱中症対策で大事なことは、水分補給です!
みなさんは暑い時に炭酸飲料やスポーツドリンクを飲むことが多いのではないでしょうか?
実は炭酸飲料やスポーツドリンクなどの清涼飲料水には、たくさんの砂糖が含まれています🍬
角砂糖で置き換えると、500mlのスポーツドリンクには約10個分、炭酸飲料には約17個分の砂糖が入っているそうです、、、こんなにたくさんの砂糖を摂取していると、むし歯だけではなく糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まる原因にも😱
更に清涼飲料水は酸性度が高く、頻繁に飲んでいるとお口の中が酸性に傾いて歯の表面のエナメル質が溶けやすくなってしまいます
普段のお口の中はph7ですが、エナメル質が溶け始めるのはph5.5
数字が小さいほどリスクが高く、スポーツドリンクはph3.5 コーラはph2.2です
そのため、清涼飲料水を飲んだ後には、お水やお茶を飲むようにするか、うがいをすることでお口の中が中性に戻りやすくなります☝
このときに、果物のフレーバーがついている水は砂糖が含まれていることがあるので注意です!
今年は、外出自粛の影響で体が暑さに慣れておらず熱中症になりやすいと言われていますので、飲み物のとりかたに気をつけながら、水分補給をしてくださいね😉